脇本陣奥谷 案内人のブログ

2014年 鏡開き

2014年1月11日 土曜日

2014年 鏡開き

日本のお正月の習慣、今日は鏡開き。

お正月に神様にお供えした鏡餅を下げて木槌などで割ってから雑煮やお汁粉にして食して無病息災を祈る行事。神様とのご縁を切らないように『開く』という表現を使い、刃物を入れてはいけないとのこと。

江戸時代まで、正確には慶安4年(1651年)までは、1月20日に行われていた行事。現在の1月11日に変更されたのは徳川家3代目将軍の徳川家光が亡くなったのが4月20日で「20日」を忌み日であると定めたことから松の内の後1月11日に変更されたといわれています。

今日は本陣でお汁粉の振る舞いを行いました。毎年、この日に職員が作っております。冷え込みが厳しい時期ですが、ゆったりとみられるこの時期も良いと思います。ぜひ、妻籠宿へお越しください。



<< 一覧へ戻る

ページの先頭へ